top of page
TOPICS
トピックス


「ロボット革命イニシアティブ協議会に参画」
「ロボット革命イニシアティブ協議会に参画」 https://www.jmfrri.gr.jp/ #スマートファクトリー #ロボットSier #コスモ技研
2018年7月18日


「祝🎉 20th Anniversary」
https://www.cosmo-gi.com/th-anniversary #スマートファクトリー #ロボットSier #コスモ技研
2018年7月12日


「暑気払い」
4か月ぶりのご無沙汰です。 皆様お元気でしょうか?無事、手術から復帰しジムで活躍中のIGAです。 仕事はもう少ししたら活躍します。。。 さて、そうこうしている内にもう7月。まだ、梅雨明けはしていませんが、 まもなくぎらぎら太陽の大好きな夏がやってきます!...
2018年7月1日


コスモ技研メルマガ『コスモマン通信Vol.10』を発行しました。
#スマートファクトリー #ロボットSier #コスモ技研
2018年5月1日


『コスモマンの信用力が更にUP』東京商興リサーチ様推奨の2019年優良企業ガイドに掲載※Aランク獲得!!
#スマートファクトリー #ロボットSier #コスモ技研
2018年4月13日


「話題満載の春!」
日本列島もやっと極寒の時期を過ぎ、少しずつ温かさを感じる季節になって きました。 北陸地方では、この冬「37年ぶり」の豪雪に見舞われ、大変な思いをされた 事と思います。私の地元の福井県坂井市でも、毎日TVのトップニュースで...
2018年3月1日


「味噌とチョコの季節?」
新年の挨拶をしていたと思ったら、もう2月です。 早いですね~! TVでも恒例の正月料理を食べ歩く「食レポ」から、徐々に違う企画に 変わってきています。 社内でも1月最初は、雑煮の形が「丸だ・四角だ」、具は「入れる・入れない」、...
2018年2月1日


「謹賀新年:戌」
新年明けましておめでとうございます。IGAです。 皆様におかれましては、素晴らしい新しい年をお迎えのことと お喜び申し上げます。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 皆さん、昨年の「酉」はどの様な1年だったでしょうか。...
2018年1月1日


コスモ技研メルマガ『コスモマン通信Vol.9』を発行しました。
コスモ技研メルマガ『コスモマン通信Vol.9』を発行しました。 #スマートファクトリー #ロボットSier #コスモ技研
2017年12月4日


「ウキウキの年末」
しわす月1日。 師走は昔から言われている通り、師とは僧侶の事で、 「年末は僧侶は走り回るほど忙しい」様です。僧侶じゃなくても、皆、忙しい ですよね! 私も、各ジムの忘年会、中学仲間と忘年会、大学仲間と忘年会、高校クラス会、...
2017年12月1日
大手成形機メーカー様に大型ロボットシステムを納入
大手成形機メーカー様に大型ロボットシステムを納入 ・700度以上のワークを画像認識 ・輻射熱対策を施したロボットと周辺設備 ・10mを超えるロボット走行システム #スマートファクトリー #ロボットSier #コスモ技研
2017年11月3日


「何の仮装?」
しも月1日。 霜が降りてくる月なので、「霜月(しもつき)」。 最近の寒さを考えると、今年は納得かも! 昨年今頃は、良い天気が続いており行きつけの「山の喫茶店」に 良く出かけたものですが、今年はずっと雨。。 秋を通り越して冬が来てしまいそうな気配です。...
2017年11月1日


「Happy Halloween」
今年もあと約70日。 一日一日を大切に過ごし、 笑顔がたくさんの毎日であります様に。 こんにちは、ゆずです。 さて、会社のエントランスも今年はハロウィン仕様になりました☆ このように季節、イベント毎に置物を変えることによって、季節を感じてリフレッシュになります。...
2017年10月16日
大手食品メーカー様にパラレルロボットシステムを納入
大手食品メーカー様にパラレルロボットシステムを納入 ・表面温度が90度のパウチを移載 ・凹凸がある表面に対応した特殊ハンド ・2列搬送のパウチを画像にてトラッキング #スマートファクトリー #ロボットSier #コスモ技研
2017年10月5日


「健康月間」
かんな月1日。 神無月の由来も諸説ありますが、私でも知っている有名な説として、 「出雲大社に全国の神様が集まって一年の事を話し合う為、出雲以外は 神様が居なくなる月」であり、反対に出雲では「神在月」と言われるそう。 想像しただけで面白そうですね。...
2017年10月1日


「かじかって?」
なが月1日。 長月の由来も諸説ありますが、「夜長月(よながつき)」の略で あるとする説が最も有力との事です。確かに、これから秋の夜長を楽しむ にはピッタリの名前ですね。 皆さんこんにちは。三重県の「なが餅」をよく買に行かされるIGAです。...
2017年9月1日
工作機械業界に初進出。
工作機械業界に初進出。 ・ロボットによる全自動チャック爪交換 ・ワーク形状による全自動ハンド爪交換 ・ナットランナーによる全自動ワーク着脱 #スマートファクトリー #ロボットSier #コスモ技研
2017年8月21日


「夏」
こんにちは、ゆずです。 蝉もミンミン鳴きはじめ、夏がやってきましたね~。 夏の風物詩といえば、花火、お祭り、浴衣、かき氷、すいか、 甲子園野球、海水浴、ひまわり、などなど… そんなたくさんある中で私の楽しみの一つは、夏の高校野球!!!甲子園です。...
2017年8月8日


「地元の祭り」
葉月(はづき)1日。 葉月の由来も諸説あるが、木の葉が紅葉して落ちる 月「葉落ち月」「葉月」であるという説が有名であるらしいが、このくそ暑い (品の無い表現で失礼!)時期に、紅葉して葉が落ちる? いくら旧暦とは時期が違うと言っても、何だかね~。...
2017年8月1日


「冷やし系」
文月(ふみつき、ふづき)1日。文学でも読む月なのかな? と思って調べてみたら、「短冊に歌や文を書いて、その上達を祈った」 と出ていました。七夕に併せ、文遊びでもしていたんですね。 ちなみに、別の呼び方として、七夜月(ななよづき)、七夕月(たなばたつき)、...
2017年7月1日


